いろいろ

相変わらずの酷暑続き、そしてやっぱりオリンピック
も熱い。
柔道・サッカー・卓球・アーチェリー・バレーボール・
フェンシング・水泳・・・と観戦している方も手に汗握る。
選手達の獅子奮迅の活躍振に、つい時間を忘れて引き込まれ
てしまう。
今回、日本はまだ金メダルこそ少ないが銀・銅メダル
ラッシュで、何十年振りのメダル獲得種目も多く、
勝利に喜びの涙する選手を見ていると、本当にこちら
まで感動して胸が熱くなる。


普段なら絶対見ない競技種目も熱心に見ることが出来るのが
オリンピックの魅力。
あと、レスリングやサッカー・バレー・卓球決勝・・・
まだまだ熱い戦いは続く。


さてこの1週間の行動記録

8月1日 議員研修 「自治体の公会計」について
すごく難しい内容、後でテキストで復習しないと、
とても頭が追いつかない。
経常収支比率でいえば奈良県は7年ぶりに全国ワースト3を
脱出し、平成22年度はワースト4。
生駒市奈良県の中では39市町村のうちワースト22位。


しかし、実質公債費比率(借金負担の重さを示す指標)や
将来負担比率(将来負担すべき負債の標準財政規模に対する
割合)がダントツに良好なので、生駒市の財政は先ず安心だと
思う。

でも、市町村税徴収率が生駒市は低く、平成22年度は奈良県
39市町村のうち34番目というのは、どうしたことだろうか。


研修終了後、富田林市にPL花火大会を見に行った。
関大生駒支部の行事として今年初めてPL花火大会見物を企画。
こんな私でも幹事長という役柄、随行した。
見物する場所は富田林市に広大な土地を所有する、関大校友
の敷地。すでに他支部の校友グループも来ていて宴会で
盛り上がっていた。


ときおり雨が降ったりして大変だったが、近くでみるPL花火
素晴らしいものだった、爆音がお腹に響き大そうな迫力で、
まるで夢のようなひと時だった。


だけど帰りは一斉の帰宅ラッシュで、電車はスシ詰め状態。
家に着いたのが午後11時で、もうぐったりだった。
花火見物も楽じゃない。


8月3日 景観形成基本計画策定懇話会を傍聴
基本計画に盛り込まれる11のキーワードの説明と検討。


夕方から、肥後橋関西電力周辺で毎週金曜日に行われている
原発デモに参加する。
人数は5〜600名ほどだろうか、年令もまちまちで子どもや
高齢者もいた。高齢者は座っている人が多い。
6時から7時半までで、歩くのではなく立ち止まったまま
シュプレヒコールをあげる。
いつかこの声が届くといいのだが・・・


現場に警察官も沢山出ていた、デモもお行儀良くやっている
ので別にとがめられることも無く、揉め事もない。
7時半になると終了して大半の人は現場を離れたが、一部の人
は残って演説をしていた。
一生懸命なのは分かるが早口で何を言っているのかさっぱり
理解出来ず。


東京の首相官邸周辺ではどれだけの人が集まったのであろうかな。